ゲーミングヘッドセットの選び方とおすすめ5選(2025年最新版)


ゲーミングヘッドセットの選び方とおすすめ5選(2025年最新版)

快適で勝率に差が出るゲーミングヘッドセットの選び方と、用途別に厳選したおすすめモデルをわかりやすく紹介します。PC・コンソール・配信それぞれに合うポイントを押さえて、長く使える1台を見つけましょう。


ゲーミングヘッドセットは音質やマイク性能だけでなく、装着感、接続方式、ソフトウェアサポートなど総合的に選ぶことが重要です。ここでは選定ポイントを簡潔にまとめたあと、用途別におすすめの5モデルを紹介します。

選び方の主要ポイント

  • サウンドタイプ:定位を重視するならステレオ+バーチャルサラウンド(仮想7.1)が有利。映画や没入感重視なら広がりのあるドライバーを選ぶ。
  • 接続方式:遅延を避けたい対戦なら有線や低遅延のワイヤレス(Lightspeedなど)。ケーブルの煩わしさを避けたいならバッテリー容量と充電方法を確認。
  • マイク性能:クリアな音声とノイズ除去の有無をチェック。雑談や配信をするなら外付けマイクに匹敵する指向性・ノイズゲート機能が望ましい。
  • 装着感と通気性:長時間プレイするなら軽量でイヤーパッドの素材(メモリーフォーム+布など)に注目。ヘッドバンドの調整幅も重要。
  • 互換性・ソフトウェア:PC、PS5、Xbox、Switchなど対応状況を確認。イコライザーやマクロ設定ができるソフトがあると細かく調整可能。
  • 耐久性と保証:可動部やケーブルの作りがしっかりしているか、保証期間はどれくらいかを確認。

おすすめモデル5選(用途別)

1. SteelSeries Arctis Nova Pro Wireless

プロ仕様の音質と快適性を両立したハイエンドモデル。デュアルワイヤレス基地局で低遅延かつ長時間稼働が可能。マイク性能も高く配信や対戦どちらにも対応。

  • 長所:音質、マイク、バッテリー持ちが優秀。交換可能バッテリーで連続使用に強い。
  • 短所:価格が高め、やや重め。
  • おすすめ用途:PCゲーマー、配信者、プロ志向のユーザー

2. Sony INZONE H9

PlayStation環境との親和性が高く、ワイヤレスでの快適さとノイズキャンセリング機能を両立。PS5ユーザーや映画も楽しみたい人に向く。

  • 長所:PS5連携、NC(ノイズキャンセリング)、音場表現のバランスが良い。
  • 短所:PCで細かく調整したい人にはソフト面が物足りない可能性あり。
  • おすすめ用途:PS5中心のコンソールゲーマー、没入感重視のプレイヤー

3. HyperX Cloud Alpha

コストパフォーマンスに優れた定番モデル。物理的なデュアルチャンバー構造でクリアな中低域を実現し、有線での安定接続を求める人に最適。

  • 長所:堅牢で装着感が良く、音質/価格比が高い。
  • 短所:ワイヤレス非対応、付属マイクは脱着式で別途アップグレード可能。
  • おすすめ用途:予算重視のPCゲーマー、長時間プレイする人

4. Razer BlackShark V2

軽量で遮音性に優れた設計。THX Spatial Audio対応モデルはFPSなどの定位精度が高く、競技性を求めるプレイヤーに好評。

  • 長所:軽さ、マイク品質(取り外し可能の単一指向性)、定位の良さ。
  • 短所:ワイヤレスモデルと比べると機能はシンプル。
  • おすすめ用途:FPSや対戦ゲーム中心のゲーマー

5. Logitech G PRO X(有線/無線モデルあり)

競技シーンで人気のロジクールPROシリーズ。カスタムEQやプロファイルを保存できるソフトウェア対応で、細かいサウンドチューニングが可能。

  • 長所:マイク性能とソフトウェアの自由度が高い。軽量で装着感良好。
  • 短所:ワイヤレス版は価格が上がる。
  • おすすめ用途:大会志向のプレイヤー、細かい音作りをしたいユーザー

購入後の設定とメンテナンスのコツ

  • 初期設定でイコライザーを微調整し、高音や低音を好みに合わせる。定位が重要なゲームは中高域のクリアさを重視。
  • マイクは口元から適度に離して(約2〜3cm)クリアな音を確保。ノイズゲートやサイドトーンを設定して声の出しやすさを改善する。
  • 長期間使う場合はイヤーパッドを定期的に交換、布製パッドは通気性を保つために洗浄可能か確認する。
  • ワイヤレス製品はファームウェアアップデートで性能改善されることがあるため、定期的にチェックする。

用途や予算によって最適な1台は変わります。対戦での勝ちを重視するなら低遅延と定位精度、配信や通話重視ならマイク性能とノイズ処理、長時間の快適性を重視するなら装着感と通気性を最優先に選んでください。


最終更新: 2025-11-12

決済はStripeで安全に処理されます。
Amazonで「マイク・モデル」を検索
Amazonで探す

この記事の感想をこっそり教えてください(非公開)