2025年11月17日のニュース速報まとめ(真実+フェイク)
メモリ32GBと多めのミニPCが約1万6千円オフの4万円台半ばでセール中
AmazonでRyzen 5 7430Uを搭載するACEMAGICのミニPCが特価セール中です。通常価格から約1万6千円引きの4万円台半ばで購入可能。メモリ32GB搭載で、性能を重視するユーザーにおすすめです。詳細はPC Watchをご覧ください。
4K×2画面出力可能なドッキングステーション「USB-CVDK21」、サンワサプライから新発売
サンワサプライ株式会社は11月14日、4Kの映像を最大2画面に同時出力できるドッキングステーション「USB-CVDK21」を発売しました。これにより、作業効率が大幅に向上することが期待されます。詳細はINTERNET Watchをご覧ください。
日本にも「自動運転」がやってくる 先行する海外メーカー、国内での試験走行を開始
米テスラと日産が相次いで日本国内での自動運転走行動画を公開。横浜や銀座の複雑な道でもスムーズな運転を実現し、注目を集めています。詳細はITmedia NEWS 最新記事一覧をご覧ください。
休憩コーナー:フェイクニュース挟みます
最新のスマートフォンが「未来を予知する機能」を搭載したとの噂が広がっています。実際には、天気予報アプリが少し進化しただけのようです。
【今週のモチベ】Switch2向け新作「カービィのエアライダー」が発売間近
「え?あれって今週発売だったの!?」となりがちな人のための週刊連載「今週のモチベ」。Switch2向け新作「カービィのエアライダー」が今週発売されます。詳細は4Gamer.net − 最新記事をご覧ください。
Mac Pro、”窓際族”疑惑が浮上。開発は”後回し”、Apple社内で「存在感薄い」との声も
AppleのハイエンドデスクトップMac Proは、現在開発が「後回し」にされているとの報道がありました。社内では「存在感薄い」との声も上がっているようです。詳細はゴリミーをご覧ください。
【毎日書評】「失敗」を買いに行け。「コスパ」を捨てた遠回りの価値
「失敗」を恐れずに挑戦することの価値を再認識するための書籍が紹介されています。コストパフォーマンスを求めるばかりでは得られない経験を探しに行きましょう。詳細はライフハッカー・ジャパンをご覧ください。
もう一息、フェイクニュースで気分転換
ある都市では、毎朝の通勤時間に「踊る信号機」が登場し、通勤者に笑顔を届けているそうです。実際には、信号機のメンテナンスが必要なだけのようです。
7月~9月のGDP 年率-1.8% 6期ぶりにマイナス
内閣府が発表した今年7月から9月までのGDP=国内総生産は、前の3か月と比べた年率で-1.8%となり、6期ぶりのマイナスとなりました。詳細はNHKONEニュース|経済をご覧ください。
外務省局長 きょう中国訪問へ 中国側の出方冷静に見極める方針
いわゆる「台湾有事」をめぐる高市総理大臣の国会答弁に中国が反発し、日中双方による緊張が続いています。外務省局長は中国訪問を通じて冷静に見極める方針です。詳細はNHKONEニュース|政治をご覧ください。
逆襲のビックカメラ、精鋭「マイスター」が推し提案?激戦区池袋で新たな挑戦
ビックカメラは、2025年11月14日午前10時、東京・池袋のビックカメラ池袋本店で新たな取り組みを開始しました。精鋭「マイスター」が推し提案を行い、激戦区での競争に挑んでいます。詳細はPC Watchをご覧ください。
サンワサプライ、USB Type-Aから有線LANに接続できる変換ケーブルを発売
サンワサプライ株式会社は、USB Type-Aから有線LANの変換ケーブル「500-USB050」を新たに発売しました。これにより、古いPCでも簡単に有線接続が可能になります。詳細はINTERNET Watchをご覧ください。
